ワクワクって何でしょうか?
成功者の多くが
ワクワクすることをして
大好きなことをして
成功した!
そう言っていますね。
でも、そもそも、このワクワクが分からなくては
どうしようもない。
4つの型があって、その型によっては
全てがワクワクにつながるタイプもいたりする。
その4つの型については、こちら。
感性行動型は、ワクワクって日常そのものだから
そんなことは考えたりしない。
離れているのが、管理計画型。
コツコツすることが得意で、安全志向。
ここが強い人にとっては、
危険極まりないことには手出しをしづらい。
ワクワクって、よく冒険に使われるよね。
だから、ちょっと未知な領域なわけ。
だからこそ、挑戦しよう!って思うし
クリアできたら、嬉しい。
ゲームを考えたら、わかりやすいでしょ?
自分じゃないから、行ってしまえ~~~!
みたいなことってない?
現実だったら、とっても怖くて渡れないところを
ゲームだったらOKになる。
で、ワクワクについてね。
受け取ったところによると、
自分を理解するのに必要なもの。
自分とは何か?を問いかける時にでてくるもの。
自分が何に興味を持っていて
どんなことをしたいか?を明確にし
方向性を探している時に、
どうしても乗り越えなければならない試練。
それを乗り越えるためには、
ワクワクを見つけなければならない。
だそうな。
ん~~~~む。
そうなんだね。
あなたは、どんなことにワクワクを見出しますか?