川越八幡宮様に伺いました。
手水舎にはお花🌼🌸がいっぱい💖
龍神様も、歓待してくださいました。
こちらには、三峯神社さんも別宮としてあります。
小さな御社ですが
日本の神の御祖である
祀られています。
最初に気づいたのは、令和2年。
とっても綺麗な御朱印
今年はグリーンが基調となっていますが
令和2年はピンクでした。
あまりの美しさに惹かれて
御朱印は集めていないのですが
買い求めたのが始まり。
そもそも御朱印という概念がなかったので
お札みたいに思っていました。😆
今回社務所の方とお話して認識したんです。
いやはや。。。
交換しなくていいのですが、
交換させていただくことにしました。
それは、とっても力があるからなのです。
以前、額に入れて飾っていた方位が違う
と気がつき、変えた事があります。
北向きから南向きに架け替えたところ
気がめちゃくちゃ上がったのでした❣️
あ、ごめんなさい!
動けない状況にしてしまっていたのですね。
という事で
御朱印でも力のあるものは
大切にさせていただいております。
出会いは、引き寄せですものね。💖
熊野神社さんにも伺いましたので、
次回の記事で。