今日は、お天気が下り坂。
体調がすぐれない方もいらっしゃるかもしれません。
気圧の変化が大きいと、身体にも影響がありますね。
そんな時は、部屋のお掃除をしてみると
身体が暖かくなって、気分もスッキリします。
さて、今朝いただいた言葉をお伝えしますね。
すぐに書かないと、つい忘れがち。。。
おついたち
月の始めの1日に、神社さんにお参りに行かれる方も多いと思います。
氏神様、産土様に
ご自身が生まれ、現在生かされていることに
感謝をします。
氏神様はお近くの土地神様なので
お参りに行けると思いますが
産土様は、私も遠いところにいらして
直接 参ることができません。
現代は、神社様もネットの時代で
ホームページを持たれているところも少なくありません。
ぜひ、ネットでお参りしてください。
波動はPCの画面から伝わってきます。
電磁波もエネルギーですからね。
一緒に伝わってきますよ。(*^_^*)
お参りは1日ですが
家の浄化は、31日にされると良いそうです。
神社様でも、1日の朝早くに清掃はされていますが
前日にすでに整えていらっしゃいます。
それを自宅でもされるといいという事のようです。
朝日が昇る前に掃除をしておくのが
朝の陽の波動をすんなり受け入れるのに良い
ということと同じですね。
風水の先生は
毎日クライアントがいらっしゃる空間を綺麗にしていますが
前日にお掃除をされています。
朝、スタッフが来てからでは遅いからですね。
毎日完璧に掃除をするのは大変ですから
前日に掃き清めておくだけでも
かなり違うようです。
日本は、古来から
掃き清める
という風習があります。
宮内庁の建物では、掃除機を使いません。
一度清掃のお手伝いをさせていただいたことがあります。
賞状を保管しているお部屋だと思うのですが
絨毯にもかかわらず、掃除機はなし。
お掃除はというと
掃こうと思っても、絨毯ではなかなか難しいですよね。
そこで活躍するのが、ガムテープです。
お洋服の埃とりに使われた経験がある方もいると思いますが
同じように、ペタペタとゴミを取り除いていきます。
けっこう大変です。(っ*^ ∇^*c)
昔からの習わしのようですね。
西洋文化が入ってくる前には
絨毯はなかったでしょうからね~。
宮内庁と同じことをしていると思えば
自宅も皇居内の建物と同じように
整ってくるのではないでしょうか。
さて、今日もスッキリと拭き清めまして
いい気分で過ごさせていただいております。
皆様も、いい気分で1日をお過ごしくださいませ。
お読みいただき、ありがとうございました。